COMMONでは祝日のお休みを利用してワークショップを開催予定です。
とりあえずお知らせするお客さんが増え次第、告知する予定ですので、今しばらくお待ちください。
今日は時間があったので店内装飾のモビールを作りました。
かれこれ7年前にアレキサンダーカルダーのモビールを知って以来衝撃を受けて、モビールづくりにはまってしまいました。
今日はモビールの作り方を紹介したいと思います。
まずは平たいものをすきな形にカットします。
今回はアルミの板をカット。鳥が好きなので鳥の形を。
その次に穴をあけ針金でつなぎます。
今回は安価な番線を使用。
そして、中心を探しながら固定していきます。
必ずしも中心である必要はありません。
それを繰り返してほぼ完成です。
あとはアクリル絵の具やペンキで着色したらできあがり。
簡単でしょう???
次回は北欧のモビール ヒンメリを作りたいと思います。
ほかにも流木で作るオブジェも作る予定です。
とりあえずお知らせするお客さんが増え次第、告知する予定ですので、今しばらくお待ちください。
今日は時間があったので店内装飾のモビールを作りました。
かれこれ7年前にアレキサンダーカルダーのモビールを知って以来衝撃を受けて、モビールづくりにはまってしまいました。
今日はモビールの作り方を紹介したいと思います。
まずは平たいものをすきな形にカットします。
今回はアルミの板をカット。鳥が好きなので鳥の形を。
その次に穴をあけ針金でつなぎます。
今回は安価な番線を使用。
そして、中心を探しながら固定していきます。
必ずしも中心である必要はありません。
それを繰り返してほぼ完成です。
あとはアクリル絵の具やペンキで着色したらできあがり。
簡単でしょう???
次回は北欧のモビール ヒンメリを作りたいと思います。
ほかにも流木で作るオブジェも作る予定です。